【動画】泣き叫ぶ中国人観光客がスウェーデン警察にホテルから追い出される衝撃映像

   

中国政府が9月17日、

スウェーデン政府に対し、3人の中国人観光客が予約していたストックホルムのホテルからスウェーデン警察によって強制的に退去させられた騒動に関して、詳細な説明を施すよう圧力をかけたようです。

どうやら、この3人の中国人観光客は予約していた日よりも1日早く到着したことでホテル側と何らかのトラブルに陥ったようですね。

そこで、今回の記事ではSNSやYouTube上で拡散されたスウェーデン警察が3人の中国人観光客らをストックホルムのホテルから強制退去させているシーンを収めた動画・映像を紹介し、騒動の経緯についても説明します。

なぜスウェーデン警察は3人の中国人観光客をストックホルムのホテルから強制退去させたのか?

まずポイントとなるのは、3人の中国人観光客がストックホルムのホテルに到着したのが予約日ではなく、予約日よりも1日早かったという点です。

これは、ほんのわずかな常識とマナーを理解していれば分かりますが、旅先のホテルや旅館、ホステルなどに予約日よりも1日早く到着したとしてもいかなるサービスを受けることもできません

中国国営メディアはそのように報じていませんが、イギリスのメディアは1日予定よりも早く到着した3人の中国人観光客がどういうわけか、ホテル側に何らかのサービスを要求したことからトラブルに発展したと報じています。

そして最終的に彼らはストックホルムのホテル側からの再三の警告にも応じず、警察が駆けつける騒ぎとなり、結果的に“被害者”のような構図を作り上げました

Sponsored Link
 

3人の中国人観光客がスウェーデン警察によって強制退去させられる動画・映像

もちろん、「中国人だからマナーが悪い」だとか「悪いのは中国人に違いない!」という偏見や差別は良くないですが、

以下の動画を見ると、なんとなくどちら側に非があり、マナー違反をしているかがなんとなく伝わってきてしまいます

そう感じさせるような動画・映像です。
 

 

 
スウェーデン警察と思しき人たちに囲まれた中国人観光客が路上で叫んでいますね。

しかも、途中にはなぜか道路にワザと倒れ込むようなシーンも写っています。

この衝撃的な中国人観光客らによる路上での叫びや抗議を収めた動画がYouTubeなどで拡散されると、

コメント欄には

  • ふざけすぎだろ、悪いのはどっちだよ
  • この人たちとは関わらない方が良い
  • なぜ勝手に早く来て、勝手に泣いている?
  • 奇妙な人種だ。話が通じない。

といった反応が並んでいます。

Sponsored Link
 

中国とスウェーデンによる国際問題へと発展?

この騒動を受け、中国外務省の報道官が定例の記者会見にて、

「スウェーデン政府に対して書簡を送付し、中国人観光客らの悲痛な叫び・訴えに納得できる回答と説明を要求している最中」

だと発表しました。

つまり、“おいスウェーデンよ、ウチの観光客に何してくれてんねん!”というクレームの手紙を送ったということですね。

これに対してスウェーデン政府がいかなる対応やリアクションを見せるかで、今後の展開が変わってくるでしょう。

スウェーデン政府が「すいませんでした」と謝罪すれば、事は収まるかもしれませんが、仮に「いやいや、あんたら頭おかしいで!」といった内容の返信をすれば、中国政府は黙っていないでしょうね。

今後も両政府からは目が離せそうにありません!

中国大使館の桂従友(グイ・ツォンヨウ)氏が激怒「中国の司法主権への干渉だ」

中国大使館の桂従友(グイ・ツォンヨウ)氏はスウェーデンメディアExpressenの取材に応じ、次のような怒りの反応を示しています。

桂大使はまず、現地警察の責任者から「中国人観光客も警察の対応も法律に違反するものではない」との説明を受けたことに「理解に苦しむ」との考えを示し、「中国人観光客は生命の安全を脅かされ、尊厳を傷付けられた。スウェーデンの法律は人権、人の尊厳を尊重しないのか?」との不満を口にした。

さらに、大使館や外交部がスウェーデン側に厳正な申し入れを行ってきたことなどを説明し、「桂敏海(グイ・ミンハイ。香港で中国政府を批判する本を扱っていた「銅鑼湾書店」の親会社「Mighty Current」のオーナー。スウェーデン国籍を持つ)氏の案件をめぐって中国はスウェーデンが内政に干渉していると認識してきた。今回の中国側のやり方はスウェーデンに対する内政干渉とは言えないのか?」との問いについては「『中国人観光客が乱暴な扱いを受けた事件は中国の故意の演出との見方もある』と報じられたが、想像力がありすぎると言いたい」と反発。その上で、「桂敏海氏は中国で重大な罪を犯し、中国側は法に従って処理した。スウェーデン側の理不尽な釈放要求は明らかに中国の司法主権への干渉」と述べた。

引用:レコードチャイナ

 

やはり かなり激おこな様子です。

これは長期戦になる可能性もありそうですが、あの恥ずかしい動画がこれ以上世界に向けて発信される前に中国はカタをつけるべきだと思ってしまいますが果たして。。。?

Sponsored Link