効果ヤバイ! TikTokでフォロワー数を一気に増やす5つのラクな方法 ◯◯と絡め!?

   

コンニチワ、ジェイコヴです!

今、若者の間で大流行しているショートビデオコミュニティの『Tik Tok』

最近はタレントでモデルの木下優樹菜さんや歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんがSNS上で挑戦したことも話題なりましたが、

この記事ではズバリ、「Tik Tok」内でフォロワーを増やし、人気者になるとっておきの“テクニック5選”を伝授しますよ。

初心者の方でも誰でもカンタンに再現できる裏ワザですので、是非とも参考にして頂ければと思います!

TikTokのフォロワー数増加テクその1:動画の種類は口パク(リップシンク)を選ぶべし

まず、Tik Tokには「イラスト系」や、簡素な踊りの「踊ってみた系」、プロ級のクオリティーを目指す「ガチのダンス系」など、

大きく分けて主に4種類のタイプの動画がアップされています。

その中でも最も推奨するタイプは、Tik Tok人気の火付け役ともいうべき「口パク(リップシンク)」のタイプです。

その理由は、他の種類に比べて量産することが可能だから。この一点につきます。

Tik Tokでフォロワー数を増やすには、まず投稿数を増やす必要があり、最も手間暇をかけずに作成できるのがこの口パクタイプの動画。

Tik Tokのアカウントパワーを増強し、運営側から高い評価を得るためには豊富な投稿数は必須であり、アカウント人気やバズりのキッカケになりやすいのも圧倒的にこのリップシンク系動画なんです。

Sponsored Link
 

TikTokのフォロワー数増加テクその2:知らなきゃ損! “バズる”ハッシュタグを選ぶ方法

あなたがアカウントを作り始めたばかりであれば、まずやるべきは投稿した動画に人気のホットワードを含んだハッシュタグを付けること。

これは“イイね”を多く集める上での必須な条件であり、ハッシュタグを付けずに初心者がバズることはほぼ不可能といえます。

しかし、闇雲にハッシュタグを付けていては意味がなく、“ホットなワード”を含んだハッシュタグである必要があります。

では、ホットなワードのハッシュタグを知るにはどうすれば良いかと言うと方法は2つ

1つは、
Tik Tok内ですでに高い人気を誇るインフルエンサーや人気のTik Tokerの投稿した動画をすぐに察知すること。

多くのフォロワーを抱える影響力の強いTik Tokerが、仮に「#猫さんポーズ」とのハッシュタグを使用したとすれば、

そのハッシュタグは高い確率で人気のハッシュタグとなり、その波を事前に察知していなければ“時すでに遅し”、つまり時代遅れとなってしまうんです。

ですので、人気Tik Tokerやモデル、タレント、歌手といった影響力の強い方の動向には常に目を光らせておく必要があり、そこで使われた人気の出そうなハッシュタグを真似るということですね。

そして、2つ目の方法は季節を取り入れたトレンドワードの入ったハッシュタグを狙うことです。

たとえばそれは、「七夕」「夏の海」「クリスマスのサンタコスプレ」「年末のカウントダウン」「バレンタインデー」といったワードを含んだハッシュタグです。

こういったタイプのハッシュタグを狙うことで、ライバルを減らす効果があります。

たとえば、「#フォロワーを増やしたい」「#Tik Tokerと繋がりたい」といったハッシュタグは1000人ユーザーがいれば1000人が付けられるハッシュタグです。

もっと分かりやすく言い換えると、

「フォロワーを増やしたい」のはあなただけではないし、「Tik Tokerと繋がりたい」のもあなただけではないんです。

しかし、「夏の海で大胆な露出の高い水着でTik Tokをやってみました!」とのくくりや縛りを設けることで、1000人のライバルを減らすことができます。

なぜなら学校でTik Tokを撮影している人や、室内で撮影している人には付けることができないハッシュタグだからです。

他にも、「彼氏と2人でTik Tok」「サンタさんのコスプレでTik Tok」といったハッシュタグを使用してもライバルを減らすことが可能ですよね。

こういったテクニックが「賢くハッシュタグを選ぶ」ということです。

Sponsored Link
 

TikTokのフォロワー数増加テクその3:Likeを付け合うグループへ積極的に参加すべし

Tik Tokの動画がバズる理由として真っ先に挙げられるのは、Tik Tok運営によって「おすすめ」に選ばれること。

「おすすめ」欄に掲載された際の爆発力は異常ですが、当然ながら初心者が普通の動画を投稿していては「おすすめ」に選ばれることは困難です。

Tik Tok運営側が「おすすめ」に選ぶ動画の基準は、

「短期間で一気に“Like”を集めている」

ものになります。

つまり、トータルで稼いだLikeの数ではなく、瞬間風速的に急速に集まったLikeを重視する傾向にあります。

また、Likeを多く付けられるたびにアカウントのパワーが増大し、TikTok運営サイドから良質なアカウントとして認知される為、「おすすめ」に表示されなくとも、「おすすめ予備軍」として信頼値が高まっていきます。

では、どうすればLikeを意図的に集められるかといえば、実際に互いの動画にLikeを押し合うグループや掲示板に積極的に参加する必要があります。

要は、あなたも他の誰かのLikeを欲しいように、あなたの1票のLikeを欲しがっている人が世の中には沢山いるんです。

リアルな世界での友達やインスタグラム、ツイッター、LINE、ネットなどを駆使し、この地道な方法が最も効果的だということを体感してみてください。

具体的に実行する作業としては、
「相互フォローを求める」方が集まる掲示板やグループをネット上で検索することです。

簡単に見つかりますよ!
 

 

TikTokのフォロワー数増加テクその4:ツイッターで有名人と絡むべし

 

ハッシュタグやLikeの付け合いをしても、当然ながらスタート時点ではその効果もまだまだ小さいものです。

あなたがTikTok内で沢山の人にフォローしてもらうには、やはり沢山の人に動画を観てもらう必要があり、その方法も存在します。

それは、人気モデルや歌手、タレントといった有名人がTik Tokの動画をツイッターに掲載したら、すぐにそれを見つけ、そのツイートに引用ではなく返信をしてください。

引用ではないですよ(ここ重要)。

そして、その返信ツイートに自分の中でとっておきのTik Tok動画を添付・掲載し、

「◯◯さん!
良かったら私のTik Tokを御覧になってください!
面白かったらLikeをよろしくお願いします!」

のような文章を入れましょう。

これを実行する前にあらかじめTik Tokの動画を自分のスマートフォンに保存しておくことも推奨します。

もちろんその芸能人がさらに返信をしてくれたり、ツイッターの“イイね”を押してくれれば言うことなしですが、それはかなり困難です。

しかし、この返信ツイートの目的や狙いは、実のところ、その芸能人からの返信などではなく、莫大なインプレッションが発生する芸能人の投稿欄にあります

皆さんは芸能人の方にツイッターでリプライ(返信)をして、絡みにいったことはありますか?

もし無ければ是非とも何らかの機会に試してみてください。

そして、その返信ツイートの「アクティビティ」を調べると、普段の自分のツイートの何十倍、いや何百倍ものインプレッション数(目視・閲覧数)があることに気付くはずです。

もちろんその理由は、芸能人のツイート投稿にはとてつもない数のユーザーが集まり、当該タレントのツイートだけでなく、その返信ツイートまで閲覧されるからなんです。

そのインプレッションの規模は一般人のユーザーが到底得ることができないレベルであり、そこにあなたの自信作のTik Tok動画を添付しておけば、かなりの宣伝・告知に繋がります

そして、芸能人によるツイートを狙うならば、なるべく早く返信しましょう

翌日や翌朝に返信しても、そこにはあまり多くのインプレッションは発生しておらず、自分の告知に繋がりません。

やはり最もアツいのは、投稿から1時間、遅くても2時間以内です。早ければ早いほど良いかと思います。

ただし、これは過度にやり過ぎるとスパムや迷惑行為の判定を受けてしまうので、お気に入りのタレントさんだけに限定し、あくまでそのタレントさんへの返信という体裁を保つような文面にすることですね。

   

TikTokのフォロワー数増加テクその5:究極のバズり要素は「動物」?

Tik Tok内でバズりやすい動画の傾向として挙げられるのは、「美人」「パンチラ」「高い露出度」といったテーマがありますが、

どれも選ばれしヒトにしかできない上、「パンチラ」に関してはモラルに大きく反する行為としてペナルティーを受ける可能性が高いです。

では、どのようにしてバズや拡散を狙うかといえば、「動物」を上手く動画に取り入れることでしょう。

これはTik Tokに限った話ではなく、
大昔からテレビの世界でも視聴率を稼ぐには「動物を映せ!」との王道パターンが存在します

YouTubeでもヒカキンさんが2018年7月に猫を飼い始めましたね。

これには、

「ネタ切れのヒカキンがとうとう猫の手も借りるようになったぞ!」

との野次が殺到するほど、猫や犬、ハムスター、鳥といった動物の持っている“バズりの能力”はハンパじゃないんです。

それは、大昔からのテレビ界やYouTube、ツイッター、インスタグラムなど、あらゆるプラットフォームですでに何年にもわたって証明され尽くしています

もちろん猫や犬を飼っている家庭であれば、カンタンに導入できますが、そうでない方は動物のぬいぐるみなどを使っても新鮮な反応を得られるでしょう。

最後のアドバイスに関しては、猫や犬をすでに飼っている方だけに当てはまってしまうかもしれませんが、他にもテレビの世界では確実に視聴率を稼げるモノとして、

「犬や猫」以外にも「ラーメン」「絶景・夜景」「ハプニング」という要素があります。

これらのワードがあなたのTik Tok活動への何らかのヒントとなってくれれば幸いです!

まとめ

今回は、ショート動画アプリ『Tik Tok』でフォロワーを増やすテクニック5選について紹介しました。

あくまで私の推奨できる方法論にはなってしまいますが、すべてを実行できればかなりのペースでフォロワーを増やすことができ、Likeも集まりやすくなるかと思います。

是非試してみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

Sponsored Link