大手牛丼チェーン店の「すき家」が2019年1月29日、公式サイト上でアルバイト店員による不衛生な“おふざけ動画”の拡散・流布について謝罪しました。
不適切動画の中には、迷惑な2人のアルバイト店員による
- 氷をキッチンの床に投げつける
- 調理器具のおたまを股間にあてがい、擦り付ける行為
といった悪ふざけの行為が収められており、当初はインスタグラムのストーリー機能で掲載されたものの、一気にこの迷惑動画はツイッターやYouTube上で拡散されてしまいました。
そこで、この記事では2019年1月にインスタグラムやツイッター上で炎上した「すき家」のアルバイト店員による氷の投げつけや、調理器具の局部へのあてがい行為などの悪ふざけを含めた不適切な“おふざけ動画”を紹介します。
この記事はザッとこんな感じ!
すき家のバイト店員が悪ふざけ動画撮影で大炎上

従業員による悪ふざけ動画が炎上した「すき家」
まずは今回の「すき家」アルバイト店員2人によるおふざけ不適切動画騒動を報じたネットニュースを引用します。
牛丼チェーン店の店員が撮影した「不適切動画」について、牛丼チェーン店「すき家」は29日、公式サイトで謝罪した。
この動画はアルバイトとみられる2人の店員が氷を床に投げつけたり、調理器具を股間にあてがうような行為を撮影したもの。動画には「くびかくご」のテロップがつけられている。インスタグラムの24時間で消えるストーリー機能を使い投稿されたものだったが、ツイッターに投稿され炎上した。29日朝のワイドショーでも「度が過ぎる」と紹介された。
引用:東スポ
最低の迷惑行為であり、また、衛生的にも嫌み嫌われるものとなりました。
もちろん「すき家」を運営するゼンショーホールディングスも今や国内を代表する大手牛丼チェーンとなっており、今回のアルバイト店員による悪ふざけ動画騒動を重く受け止めているようです。
すき家の謝罪文画面スクリーンショット
飲食店としてはこのような迷惑動画の騒動は致命傷になりかねません。
また、
調理器具である“お玉”を股間にあてがい、擦り付ける
という行為はその文章や文面から見ても、書き手を困惑させるものです。
よりによって、“お玉”を選んでしまうとは。
それはさて置き、SNS上で拡散・流出し、大炎上することになったすき家のバイト店員による問題の不適切な「おふざけ動画」とはどのようなものなのでしょうか。
すき家バイト店員の“悪ふざけ動画”

不適切動画とはどんな内容?
こちらが今回の騒動&炎上のキッカケとなったすき家店員による不適切な“おふざけ動画”です。
【動画】調理器具を局部に擦り付け
これはダメだわ#すき家#迷惑動画 pic.twitter.com/XzPyUPb4XO
— かずや (@HCS5310) 2019年1月28日
#くびかくご というより、これ #威力業務妨害 って犯罪なので、#逮捕覚悟 か #起訴覚悟 でしょ笑#すき家 #すき家バイト #迷惑動画 pic.twitter.com/Gd2rMXgrCz
— @AMG (@AMG888CLS) 2019年1月28日
この迷惑な不適切動画には、
くびかくご
とのテロップ・テキストが施されており、単なる悪ふざけというだけでなく、後は野となれ山となれ状態ですき家の名誉を壊す意思があったのかもしれません。
よりによって、おたまを股間にあてがうというのは重大な罪となるでしょう。
炎上の店舗はどこ? すでに特定?

写真はイメージです
どうやら、すき家運営側も今回の悪ふざけ動画騒動の悪役となったアルバイト店員の働く店舗がどこかを特定済みであり、然るべき処分を下すと発表しています。
公式サイトはこの日
「当社従業員による不適切な行為についてのお詫びとお知らせ」を掲載。「当社従業員が当社の運営するすき家の店内において、不適切な行為を行ったことが、web上への動画掲載により判明いたしました。お客さまには大変不安・不快な思いをさせてしまいましたことを心より深くお詫び申しあげます」と謝罪。
「当該行為が行われた店舗および従業員はすでに特定しており、本件に関与した従業員は社内規定により処分いたします。二度とこのようなことが起きないよう、今後一層の従業員教育を徹底してまいります」と該当従業員への処分と再発防止に取り組むと明記
東スポより抜粋
すき家としても、“くびかくご”でアルバイト従業員にこのような愚行をされてしまうと、今後も防ぎようが無さそうですよね…。
ツイッターでも以下のようなユーザーの声がありました。
すき家「おふざけ動画」に対するネット・世間の声
すき家さんよ❗️
店員に動画アップされたからって
店側が被害者じゃないんだよ
すき家が責任を持って雇用したんだろ❗️
食べ物扱っているんだからしっかりしろよ❗️とっ言いたい pic.twitter.com/UC1ceEhenS
— 佐久のこい太郎 (@sakunokoi) 2019年1月28日
こういうときって店舗は明らかにしないの?消費者を欺いてるな。
すき家 店員の“おふざけ動画”で謝罪(東スポWeb) – Yahoo!ニュース https://t.co/xmDQQnIrLk @YahooNewsTopics
— オーニ🧸翔平 (@show_hey_chang) 2019年1月29日
すき家が謝罪、従業員が店内で不適切な動画を撮影(ねとらぼ) – Yahoo!ニュース https://t.co/F6hYRraoEB @YahooNewsTopics
バイトだろうけど、首だけじゃ済まない。懲戒解雇になって一生まともな仕事にはつけないし今回の損害をどれだけ請求されるか…真面目に生きてた家族や親戚の人生まで狂う。— remi aruga (@hana_neko_san) 2019年1月29日
すき家で迷惑動画が投稿されたニュースを見て、ほんとくだらないことしてるなぁ〜と、バカバカしく思う。
バイトだとしても、社会に出て働いて、お金を貰っているわけだから、そこら辺をしっかり考えてほしいものだわ😠— だし巻きオムライス (@east_keeper) 2019年1月28日
私なら、今後しばらくはすき家ではなく
- 松屋
- 吉野家
- なか卯
辺りを選んでしまいそうですね。
飲食店での不衛生な炎上や不祥事なので、仕方のないことだと思います。
直近1ヶ月で最も読まれた“超ヒット”記事はこちら!